吉備線の大安寺駅と備前一宮駅の間で撮った写真。吉備線は中国鉄道(現在の中鉄バス)が開通させた路線で、当初は、高梁川の舟運と岡山を連絡する目的で建設された。このため最初の終着駅は、高梁や新見からの舟運との接続点であった湛井(たい)だったんですね。後に伯備線が建設され舟運が衰退することを見越して、湛井駅への路線を廃止し総社駅へ接続されたというわけです。それが戦時買収され国有化、現在へ至っています。
全線非電化のため、電線がないですよね。上の列車が走っているところから少々大安寺方面に移動したところに山神東踏切があります。本当は、ここに列車がさしかかったところを撮りたかったのですが、時刻表と歩く速度に誤差が生じ、間に合わなかったというわけです。
0 件のコメント:
コメントを投稿